Quantcast
Channel: オレ鮎&秘伝ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 939

多摩川ニュース配信 4月16日

$
0
0



ブログ いのちの川 より転載

・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・

桜も終わりすっかり春めき、マルタは二ヶ領宿河原堰下での産卵はピークを過ぎました。
マルタを追いかけるようにアユが続々と遡上をはじめましたが、今年はまだ遡上数が少なく、少し遅れているのかな?って言う感じです。
手作りのボランティアイベントです。
ぜひ皆さんお誘い合わせ、春の多摩川へおいで下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++++
■5月5日 10時~多摩川春のアユまつり (メディア様はぜひ告知記事の掲載をお願いします。)
すっかり水も温む5月5日に毎年恒例の『多摩川春のアユまつり』を実施いたします。
東京湾から遡上してきたアユたちが二ヶ領宿河原堰の魚道(登戸駅下車徒歩6~7分)を登ります。
がんばるアユ達にエールを送ります。
どなたでも自由にご参加いただけます。

●プログラム
・10時~ 受付開始
・10時30分~ 開会式・紙芝居 多摩川アユ太郎物語
         随時:多摩川美化活動、おさかなポストカメの里親探し会、
         塩ビパイプで作る魚のシェルター工作
・11時00分~ 天然アユ魚道観察会
・11時30分~ アユの放流体験会 
・12時 閉会
●参加費 無料 申し込み不要 どなたでもご自由に参加できます。
●場 所 二ヶ領宿河原堰横の魚道前 (南武線・小田急線/登戸駅徒歩7分 せせらぎ館の下)
川崎稲生ロータリークラブによるお楽しみ。 なくなり次第終了です。
●持ち物 ゴミを入れるレジ袋1枚。 
 拾ったゴミは多摩川に置き去りにせず、持ち帰り親子で分別して処理します。
 魚のシェルター作りは、塩ビパイプをノコギリで切り、穴を開け、ヒモでしばって作り ます。
●駐車場はありません。近隣のコインパーキングを利用してください。

協力・協賛
TOTO水環境基金、水辺の安全教育委員会、川崎稲生ロータリークラブ、ガサガサ水辺の移動水族館、川崎市遊技場組合、多摩区老人クラブ会連合会、株式会社建設技術研究社環境部、塩ビ工業環境協会
■協力・協賛していただける個人、団体、企業を募集しています。
●環境エコ紙芝居で、子ども達に配るお菓子や文具などのご提供を受け付けています。
●全てボランティアで実施しています。
●ボランティアスタッフとしてのご参加、ご寄付、募金等のご協力をお願いします。
●お力をお貸しいただける方は メールアドレス RiverRanger777@gmail.com までご連絡を下さい。  

問い合わせ/協力申込は山崎まで
〒214-0038川崎市多摩区生田7-25-1
電話044-933-3220携帯090-3209-1390

+++++++++++++++++++++++++++++++++
山崎充哲
〒214-0038川崎市多摩区生田7-25-1
電話044-933-3220携帯090-3209-1390
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3.11東日本大震災 追憶と鎮魂 復興を祈る
多摩川燈籠流し実行委員会 呼びかけ人
2014年3月8日土曜日 
15時~ 美化活動・フナの放流体験・燈籠工作教室
17時~ 開会式・燈籠流し
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・東京都レッドデータブック選定委員
・川崎河川漁業協同組合 総代
・淡水魚類・魚道・外来魚類 研究家
・日本魚類学会員
・川崎市総合教育センター理科支援員等配置事業 特別派遣講師
・多摩川リバーガイド/ネイチャーガイド
・美しい多摩川フォーラム 教育文化部副部長
・多摩川に親しむ会 代表
・アウトドアスクール運営
・東京友釣り会 会長
・NGO水辺の安全教育委員会 
・NGO多摩川川崎おさかなポストの会 
・NPO法人おさかなポストの会 
・NPO法人いきものふれあい教室 
・自然環境コンサルタント
 株式会社 建設技術研究社 環境部 代表取締役
・プロ・ナチュラリスト
※インターン生、職業体験、ボランティアの受け入れ随時
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※25年2月1日 テレビ東京 12時30分 ポチタマ出演
おさかなポストに、まさはるクンが来ました。 どうぞご覧下さい。
※平成23年度 日本水大賞入賞 秋篠宮殿下よりご表彰いただきました。
※1月22日 関東川の日ワークショップ 入賞しました。
「おさかなポスト」をテーマに、種の多様性と外来種問題を発表しました。
※5月9日の神奈川新聞に私の絵本『多摩川のおさかなポスト』が紹介されました。
※6月5日 NHKラジオ総合放送「つながるラジオ」に出演予定しました。 
※6月14日の朝日新聞に私の絵本『多摩川のおさかなポスト』が紹介されました。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001206140004
※6月17日NHKラジオ総合放送に出演
http://www.nhk.or.jp/r-asa/pro/a7.html
※6月26日 『タマゾン川』 旬報社から発刊しました。
http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/766
※7月9日 日本テレビ おはよん 多摩川のアユ 出演 
※7月10日 FM横浜ザ・ブリーズ生出演 10:00~ 11:30~ 各5分程度 
※7月13日 NHK いっとろっけん 11時30分くらいから 出演
※8月13日 テレビ東京 知らないと怖い話し 出演
※11月 東京MXテレビ 東京ボーイズ 出演
※11月23日 ニッポン放送 情報発見ココだけは
※12月 CS放送 多摩川のお話、体験教室
※25年1月8日/15日 BS-TBS 関口ひろしさんと多摩川散歩 アユの紹介

※25年1月9日 BSテレビ東京 ポチタマ出演
■■■■著書発刊のお知らせ■■■■■■■■■■■ 
●タマゾン川(多摩川で命を考える)旬報社 山崎充哲著【環境学習】
小学生児童~中学生、保護者、昔の多摩川をご存じの方
大人向けに実施している講演会を、児童や生徒も判りやすく本にまとめました。
これ一冊で多摩川の今の全てが判ります。
川崎や府中、世田谷を流れる多摩川に、奥多摩の山の水は流れていません。
7~8割が下水処理水です。だから、多摩川の源流は皆さんのご家庭の蛇口なんです。
http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/766?osCsid=afb099d74a631b9ab86a988dce7afc03
●『多摩川のおさかなポスト』星の輪社 山崎充哲著 
【絵本 幼稚園児~お年寄りまで】 著者販売【送料無料】 
幼稚園から小学生向けの絵本を出版しました。 日本の魚と外国の魚たちの悲劇を判りやすく書きました。 
捨てられた外来魚であっても、殺されてよい命などありません。 
外来魚が悪者にされ、排除される話ではありません。 
生きていていいよ。 
命はみんな大切なんだよ。 
人間の身勝手から守ってあげるね。

●『いのちの川』幻冬舎 山崎充哲著【文庫】 私のふるさとの川、多摩川と私の50年を「都市河川 多摩川の復活」を、川と私の生きざまと自然のいとなみを本につづりました。

どの本も、ぜひお手にとって見ていただけますと幸いです。
書店では「旬報社 タマゾン川」「幻冬舎 いのちの川 山崎充哲」「多摩川のおさかなポスト 星の輪社 山崎充哲」でしていただけます。
図書館や学校などに購入希望・リクエストを出していただければ、図書館で無料で読むことができます。手続きは図書館で聞いて下さい。
希望するとだいたいは購入してくれるようです。
もちろん書店でお求めいただければ幸いです。
『いのちの川』は韓国で翻訳出版されます。
印税は全て『おさかなポスト』や多摩川の環境保全活動にあてられます。 

■■■■Wev■■■■■■■■■■■■■■■
●多摩川大学 おさかなポスト学部
http://ameblo.jp/osakanapost/
●フェイスブック 山崎充哲 で検索できます。
http://www.facebook.com/#!/yamasaki.mitsuak
●ホームページ 今年のイベント予定を見ることができます。
http://homepage2.nifty.com/gasagasaaqua/
●飛び出せ科学君! 日本のいいところ大発見プロジェクト 多摩川部 
http://v.youku.com/v_show/id_XMjcxMDg0NDg0.html
●釣りビジョン 
http://www.fishing-v.jp/movie/?mv=wolf_1106_6905620_02
●アユの放流体験by川崎市立登戸小学校
http://www.youtube.com/watch?v=9zxEZwmFDGg
●春のアユまつりin多摩川 by多摩区
http://www.youtube.com/watch?v=-ofgNpqC-oM&feature=related
●『ガラスの地球を救え』外来魚問題
http://www.youtube.com/watch?v=UxQgUsdZlo4
●アルジャジーラ国際放送局『The Tamazon』
http://vimeo.com/15941153
●素敵な宇宙船地球号 多摩川の巻
http://www.youtube.com/watch?v=s478R8VjVjo
●いのちの川 ブログ(アメブロ)
http://ameblo.jp/aki987654/

■■■■講演会・イベント・テレビ出演のお知らせ■■■■ 
出演:テレビ東京「ワンダ!」、テレビ東京「各駅停車ぶらり
途中下車の旅」、日本テレビ環境特番つなげようECOハート
地球と生きる100のコト、毎日放送環境特番ガラスの地球を
救え、テレビ朝日サンデースクランブル、テレビ朝日ワイドス
クランブル、TBSひるおび、TBSみのもんたの朝ズバ、日本
テレビ 世界一受けたい授業、日本テレビ ズームインスーパ
ー、NHKラジオ第一放送 ラジオビタミン、ラジオ井戸端会議、
朝一番日曜訪問、フジテレビ とくダネ、日本テレビニュースエ
ブリー、テレビ朝日緑のことのは、Jウェーブ エフエムラジオ、
ナックファイブ、エフエムラジオ、NHKニュース9、NHK手話ニ
ュース、NHK週間子どもニュース、NHKワールドTV、日本テレ
ビ不可思議探偵団、テレビ東京「ニュース新書」、テレビ朝日ス
ーパーモーニング、TBS Nスタ、テレビ朝日めざましテレビコ
コ調、テレビ朝日やじうまプラス、TBS噂の東京マガジン、朝
日ニュースター武田鉄矢の週間ニュースター、アリラン放送局 
河川環境特報番組、アルジャジーラ 環境番組、BBC英国放送、
テレビ東京レディース4、TBS飛び出せ科学くん、TBS動物奇
想天外、テレビ朝日素敵な宇宙船地球号、フジテレビ晴れたら
いいね、NHK第1放送 ビタミンラジオ、NHK第1放送 つなが
るラジオ ラジオ井戸端会議、FM東京、FM横浜、 JウエーブH
ASSUNDAY、文化放送、日本放送、TBSラジオ、ナックファイブ
サンデーバーズ、ベイFM等に出演、お話をさせていただきました。
■■■■事業部■■■■■■■■■■■■■■■■■
●ふれあい移動水族館●おさかなポスト里親レンタル水槽
●生物調査全般●企業環境CSR事業 提案・支援●生物多様性対策
●環境社会貢献活動支援●自然環境教育 学校等出前授業●自然観察会
●生物多様性に関する企業・学校向けセミナー・シンポジウム講演
●バードウォッチング●フイッシュウォッチング●水辺の生き物探検隊
●学校・工場/企業敷地・河川・田んぼのビオトープ設計・施工・管理
●ホタル・メダカ・トンボ・カワセミ・カブトムシ 復活・保全ビオトープ 
  支援・設計・施工・管理●企業所有地における生物生態調査


Viewing all articles
Browse latest Browse all 939

Latest Images

Trending Articles