
3週間ほど前に近くに出来たコインランドリーに行って、何年か使って、特にワンコの襲撃で汚れた羽根布団を洗濯した。あの手の洗濯屋を使うのは、鮎の全国行脚の時以来で、日常的にはまず出向かない。
で、薄手と厚手の羽根布団はそこそこキレイになり、持ち帰った後、ミシン目で区切られたブロックの中に固まったフェザー&ダウンを引きちぎるようにして広げるとうまく乾燥出来る事を学んだ。都合、4〜5日しっかり干した厚手の方は専用の大きめのバッグに封入した。
梅雨のこの時期、雨が降ると、夕刻から翌早朝までは案外はだ寒い事が多く、タオル系ケットではうすら寒いので、やはり薄手の羽毛がヨロシイ。。。外犬とは別に2頭が居て、その内の1ピキがレモン・ビーグルなのだが、これがシツコク同衾したがり、自分の寝床を作るために、その羽毛布団を激しく「掘る」。。。結果、これのステッチ(縫い目)が消えてしまい、洗濯前にあらためて縫ってもらったりした。以上が、前提だ。
EUROがいよいよ決勝ト−ナメントに突入する。
ここのところ、早朝から遅めの午前中にかけて、一応、面白そうなマッチは目を通している。来るべき来年11月のW杯に向けて、欧州の強豪たちの様子を確かめておきたいという事なのだが。
今朝方、前大会の決勝で会いまみえた、興味深いフランスvポルトガルのGSの最終戦を観ているうちに、どうも寝落ちしたらしい。
気がつくと、町内(まちうち)のイトコの家にいた。
その家の前の道路がやけに騒がしいので出てみると、そこは道路でなく、川になっていた。雨が降ったり、出水で川になったという事ではない。本物の川が流れていたのだ。「ああ、これなら釣りが出来るな」とイトコの釣り竿を借りて始めた。水がまことに澄んでいて、なんだか色んな魚も見える。竹の継ぎ竿を振って投入した途端・・・
大騒ぎの元がわかった。下手からサッカーボールが飛んできて、それを追いかけて、どど〜〜っと選手たちがなだれ込んで来た。ラインが引っかかると思って慌てて引っ込めたら、突然、C・ロナウドの顔が目の前に現れた!
過去、2〜3回は顔を合わせた事があるので「オッス!」とゆったら「メッス!」と答えた。で、そのイトコの家の台所に強引にもスパイクのまま上がり込んで来て、スイカを食いはじめた。「試合に戻った方がイイよ」と言ったら、「パーカーを作ってくれないか?」と言い始めた。誰が着るのか尋ねたが、すでに消えていて、川の上のフィールドに戻っていた。
という、なんともな夢をみた。
どうやら薄手の羽毛布団がそれなりに暖まっていて、iPadではポルトガルの監督が記者会見をやっていた。これは現実ね。それにしても2度寝目の夢は案外鮮明に覚えていて、テレビとかiPadとかの音響が脳内に反映されるらしい。ああ、くだらない。。。

左側の山は好ゲームが目白押し。
右側は、なんといってもドイツvイングランドの伝統の一戦。オランダvチェコも面白そうだし、ウェールズのベイルは好きな選手だしね。
まだまだ当分愉しめそう。
次回は、コロナの陽性者数の今後を展望します。