
みなさん、おはようございます。
昨日の赤城大沼解禁の状況を電話取材しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
バンディ塩原・ヒロタカ君
━━━━━━━━━━━━━━━━
●湖中のボートが出払って、雰囲気は活況を呈す
●結果
トップ 100尾オーバー(キャンプ場前)
2番手 90オーバー
●仕掛け ハイパーメイン
●ポイント 学校前=ボート村(笑 状態で、引っ張り合いに
圧倒的に学校前に集中したため、
空いていたキャンプ場が有利になった由
● >゚)))waka>< サイズ
10〜14cm 大半はデカイ
●平均して、お一人30〜40尾程度であったが、
「5尾食ったら満腹になりそう」というようなサイズで
30尾でも、超〜満足というお客様が多かった

写真はいずれも 別館Twitterより拝借
━━━━━━━━━━━━━━━━
青木別館・タケシ君
━━━━━━━━━━━━━━━━
●「馬の背」は外道だらけですぐに逃げたとか
●水温:22.5℃ 故に外道も活発
●「あのサイズだと秘伝じゃないと持ち上がんないっすよ!」
●底が大物、中層は全て当歳魚
「当歳の数もかなりいるので、氷もオーケーじゃないすか」
●タナは この時期定番の 10m〜10.5m
●栃木のシノちゃん、お昼上がりで 54尾(秘伝ユーザ)
●「早く仕掛け送って下さいよ!」 へ〜〜い、ガッテン!
●坂本君の釣果、聞き忘れた!本館前でやってたらしいが・・・
坂本君〜 写真付き・レポート、よろしくお願い致しま〜す
━━━━━━━━━━━━━━━━
青木本館・組合長 様
━━━━━━━━━━━━━━━━
●良い人:115尾
●必ずしも ハイパーだけじゃない エサ・底で大物
●水温が高いのと、水面がべた凪の 鏡 状態 なので
>゚)))waka>< がまだまだまとまらない
本日(月曜日)もアンカーが要らないくらい
●7〜8割は大物ですね
●島裏方面は9時くらいまでだったらしい
>゚)))ワカサ>< も小さめだった
●「ボートはやるの? たまには遊びに来てよ・・・」
ハイッ! 近日伺いますッ!
ワタクシ、昔からボート派ですぅ
カツオ・マグロです・・・ バキッ(x_x) ☆\(^^;)
定休日でお休みでした〜しばらく船満杯ですぅ(泣崩)
━━━━━━━━━━━━━━━━
雑 感 その他
━━━━━━━━━━━━━━━━
●秘伝の「への字仕掛け」・「最先短」いずれも
数日後から、上掲・三軒のお店で発売です
●あと、放射能の件。出荷基準50ベクのところ、直近調査で30平均。個人的には、どんな食品でも、40ベク未満なら、オッケー牧場だと思っています。
●てなわけで、久々、ボートがなくなるという大人気の人出だったようで、ようは、今の時期のチビッコ >゚)))ワカ>< は水ッぽいので、絶対てぇ、大物に集中すべきだと思います。アブラもそこそこ乗っていると思われるので、あれの塩焼き、素揚げ+煮浸し なんかはもう、お酒・ビールが止まらなくなることでしょう。
ウチなんか、最近は 口減らしが 進んだもんで、まあジャンボサイズが20尾も獲れれば充分なカンジですね。
●なお、海の続きの論考はほぼでき上がっていますが、赤城を無視すると、秘伝ユーザ様からバキッ(x_x) ☆\(^^;) なので、電話取材レポしました。
現地の皆さん、ありがとうございました。そのうち、騒がしにゆきます。あ、エレキに不具合があったっけ・・・直さないと行けないな〜
冷凍ワカサギ、持って行こう!
\(` ´;) バシッ! 定休日〜
では、また次回!