みなさん、おはようございます。 こんなメールを頂戴しました |
お世話になります。秘伝フリークの前橋のIDです。 ライヤー、その他諸々届きました。 いやあ、マイティ煤竹<ライヤー>良いですね!! 早く使いたいなあ! 以前レントゲンフィルムで穂先を自作した事がありましたが、フィルムの幅を変えたら凄い不細工な穂先になり、切ない気持ちになったのを思い出しました。それと比べると[ライヤー]の出来の素晴らしいこと。 確かにジャイロピンなら見た目を気にせずに、かつ究極の感度がとれる穂先になりますね。まさに、空中穂先[水平]ではこれ以上の物はなさそうです。 あとは、アクアを手に入れれば、物欲も満足できそうです!早く、詳細が知りたいです。 教えてええええ!! |
だ、そうです。 ☆ ☆ ☆ ライヤーですけどね、よくやりますよね、これ。 氷上とか静かなポイントなんかじゃイイでしょうね。 アイデア自体は古いものなんですけどね、 で、何年か前に、深谷市のKSさんに試作品を託した。 ところが、聞いてみると、あんまり使ってないってンで それを一時バックしてもらって、職人さんと打ち合わせ、 で、色々ワガママをゆって、出来上がりました。 IDさんの桟橋の場合だと、うまく使えるんですかね? この手のアイデア系というか、超・超・繊細系の竹穂先は いくらでもといったら語弊があるが、案外、いろいろな パターンを準備してますけど~、なにしろ、時間がないもんで なかなか、日の目を見ないってことが多い。 てか、忘れちゃってるし~、、、(。_゜)〃☆”\ バキッ! ☆ ☆ ☆ それから、IDさん、まあ、そう焦らずに。 実は<AQUA>、発表しようにも、、、絵がないんです、、、 バキッ☆\ なもんだから、今朝は某所に出かけて撮影取材です。 今ごろはお山ではしゃいでいることでしょう。 皆様、大変長らくお待たせして申し訳ありませんが <AQUA>の発表は、本日、遅い午後か、夜になります。 いま少々、お待ち下さい。 ☆ ☆ ☆ ところで、昨日はつりピット!さんの大会だった、、山中湖。 で、その前の晩、松田君からTEL有り、、、 「何か出してくれるかな~~!?」 「いいとも~~!!<AQUA・ベイシック>~~!!」 「何、それ?!」 「いいから、いいから・・・」 「ほいじゃ、いつものように、明日は目録だけで・・・」 てなことでしたが、どなたがゲットされたんでしょうね、、。 ん、景品?! やばい、そろそろ潮時だ! ①クリスマス・お正月プレゼント、どうなってんの? 完全、バキッ☆\バキッ☆\だよな~ m(TOT)m ②17丁、揃えないと殺される! <(_ _)> (わかるひとにだけわかるアナウンス) え~~、それから、この後のここのブログ的進行ですが、 ひとしきり、昨年の忘年会の顛末をやります。 その後に「大反省会」のこともやります。 参加要件ですが、基本、昨年の忘年会参加者ベースで 考えておりますが、実際のところはどうなるかは よくわかりません。よろしくお願い致します。 ・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・ |