みなさん、おはようございます。 大変ご無沙汰し申し訳ありませんでした。 ようやく長い長いトンネルから 抜け出ようとしています。 トンネルを抜けるとそこは 氷上・白銀の世界だった・・・ といきたいもんですが。。。 ちょっとハードワーク続きだったもんで、 体調はよいもののどうも座骨神経がピリピリと。 今日よりワンコの散歩と スクワットから始めましょう。 なにしろ 北海道の銀世界が待っていますから、 オフ会ミニゲームで・・・ トップの座が待っていますから、ばき。 明日からワカサギ系のブログ再開します。 ですが、、、 どうもヤバいところからスタートしなきゃ ならないようで戦々恐々なのですが。。。 明日のシビアなインフォメーション以後は テクニック系を標榜して参ります。 ホントは自分が思い出すために書くんですけど。 また、参るといえば 毎日、午前9時に終了する 赤城山参りを敢行します。 水曜日から日参したいと考えてますが、 午前9時に終了し さっさと帰ってきて仕事する。 このパターンでやってゆきます。 一体全体、何日続くことやら・・・ こうした短期集中型の連続釣行は いろいろメリットがあります。 ダメなグッズは当日中に直して 翌日試す、であるとか 同じ穴で日並みを実感出来るとか 改良品の新しいバージョンで 再・再々・再々再・・トライするとか 様々やり通すことが出来ます。 あと、妄想を現実にする。 リアルタイムなので可能性と唾棄を 明確・クリアにすることが出来る。 毎日、少しづつ腕が上がる。 そのうち、ダラける、(・_; * \Bakki! 今の妄想は 北海道行って ほぉすけさんらを粉砕する・・・ ★\バッコンッ!! 手返しは早いが 全般的には遅れているだろう 北海道の釣りの底上げを図りたいとも。 なので 夜には 「リカちゃん・氷上テクニック講座 北海道・かなやま湖編」 という落語も準備したいなどと。。。 まあ 氷でうまくなりたいヒトは 宿泊希望出してくださいな。 絶対、焼くにたつ ん? ジンギスカン? それ、だめ! オレ、3月生まれよ! 牡羊座よっ! 共食いじゃねえか~! (。_゜)〃☆”\ バキッ! げほ。 道産子のお役に立てる講義を ギッチリとやりますから。 僭越だよ、僭越ながら ジャイロピン釣法に疑義・疑問のある みなさんの頭の上の分厚い雲海を 青空・ドピーカンにしてさしあげたいと。 そのためには練習して思い出す。 そうか~ 赤城か~~ 年券か、日釣りか迷うところであります。 別館タケシ君、ヨロシクッ! では、また明日! |
↘↘ 応援 click よろしく! ↙↙

にほんブログ村