みなさん、こんにちは。 大~~~変、ご無沙汰して申し訳ございませんでした。 上の画像のお三方、、、 この数ヶ月~10ヶ月の間に バタバタと 病魔 あるいは 大怪我 に 倒れました。。。 鮎 & ワカサギ釣り に 契りを交わしたハズの この3名の闘病の様子 さらには 拙ブログでワカアイテムをゲットされる皆さんへの お詫び と お知らせです。 よろしくお願い致します。 3名の 病気 or 怪我トラブル とは ズバリ ↓ ↓ ↓ |
まずは このお方・・・ |

おおよそ・・・10ヶ月前。 足を引きづりながら 事務所にやって来た。 「どうなった?」 「どうもこうもねえよ・・・」 そういいながら 患部(膝)を見せようとして ズボンをずり下げた・・・ そしたら ついでに パンツ(下着) も 一緒に下げたので 絶対 見たくないものまで 見せられてシマタ・・・ しかも 至近距離だ ううう ゲロ ぺっぺ 膝(どっち側か忘れたが) というよりは むしろ バレーボールだろ、それっ! 変形性膝関節症。 O脚のヒトが エイジングとともになる。 O脚なんで 膝の外側がケズレがち。 |


それの手術が ハンパ ない。 なんというか、野蛮なカンジ すら覚えるのだが この方法しかないと思ったので お奨めした。。。 高位脛骨骨切り術 |

骨を ノコギリで切って ゴリゴリ ギシギシ そこに ▲のピースを ゲンノウで 打ち込む。 カンコン カンコン はまったら 木ネジ で 金属板を止めつける。 この際、 インパクトレンチ でやると 手術時間は短くなる ダダダッ ガガガッ 、、、 バキッ☆\ これで スネ骨の外側 が イヤでも 持ち上がる。。。 すると まだ 残っている 内側の軟骨で 身体が 支えられるようになる。。。 なんというか 物理的。 まあ そーゆーワケで 手術は無事成功 と思われた・・・ 昨年末のことだが 電話してきた・・・ 「リーーカチャン、オレ、もうダメかも・・・」 いわゆる 泣き言 であった。。。 「あのね、まあ、すぐ良くなるよ 春には すっかり忘れているダろー」 云々。 そして その後 一度も訪れることなく 超~ 忙しく 仕事していると言う。 「10月になったら カツオ いぐべー」 だ、そうであります。 今は まだ 木ネジは入っているという。 今度 事務所に来たら その辺に いっぱい マグネットがある ので 皮膚の上から マグを吸着させた 写真を 撮らせてもらいたい。 よろしく。 |

そのヒコさんが すっかり 快癒した この春 4月。 アラさんが 重大なことになったと ヒコさんからTELあり。 知り合い関係は 全員 真っ青になった。 上行結腸大腸ガン。 上行結腸 ようするに 解剖写真の腹部 大腸 が 左側から 上に 行くアタリか・・・ さあ 我らが 大先達 アラさんの 命運は!? それは 次回のココロだ~~! |