みなさん、おはようございます。 いつも、アクセスありがとうございます。 お正月からの大量のご注文に完全に忙殺されておりました。しかも風邪をこじらせたりして、なかなかブログ更新がままならず、申し訳ありませんでした。 ぼちぼち、再開したいと思います。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 ・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・ お返事を出来ずに申し訳ありませんでした。 個別にmailを頂戴していた <60cmの捨て糸の件> 非常にシンプルです。簡単です。リーズナブルです。 ● なぜ、60cmか? 捨てオモリがいちいち穴から出てしまっては やってられないので いつも穴の中に居させるための60cmです。 仕掛けや上のオモリを離せば、速攻、落ちます。 単純な話です。 ● 捨て糸の絡みを避けるためには? 60cmでも40cmでももっと長くても いいのですが それが湖底でフワフワしていては 下鉤関係と・・・からむことがたまにある。 それがイヤで捨てオモリ方式をやらないという 人までいます。 ではどうするか? これも超~簡単です。 捨て糸が短ければ1ヶ所、 長ければ、数ヶ所に・・・ ガン玉を打つ。 これだけです。やはり単純明快です。 参考にして下さい。 |